2006.6.16.Fri. 西荻窪 TURNING 『有田健太郎 presents 宇宙兄弟 vol.52』 CAST : ホイッパーズ / メトロスター / ラヴスナイパー / 有田健太郎 サブステージ : ヒラオサトシ / 澤野隼土 / 金子のぶゆき |
Support Member
ギターコーラス : 澤野隼土 ベースコーラス : 田上智朗 ドラムコーラス : 西出幸恵 |
Set List 1. 明日に風が吹くならば 2. 海へ行こう 3. HOT BENCH 4. けやき通り、晴れ 5. 南 風 6. 涙があふれたら 7. 明日の私 en. 明日に風が吹くならば |
![]() |
『宇宙兄弟』とは? 有田健太郎が学生時代に組んでいたバンド+友バンドが、共同でスタートさせた音楽イベント。 それぞれのバンドが解散した後も、元メンバーにより世界規模で開催され続け、今回で“vol.52”となる。 |
---|
“vol.52”って…。 たいていの人が戸惑います。 毎年やっても52年、年に2回でも26年かかりますから(笑) “vol.52”のキャストは、ホイッパーズ、メトロスター、ラヴスナイパー。 熱いステージとそれを繋ぐサブステージで、徐々にステージが温まります。 |
たくさんのお客さんでいっぱいになったターニング。 有田健太郎とおなじみのサポートメンバーの3人が登場! 代表曲『明日に風が吹くならば』でライブがスタート。 いきなり大合唱で、ステージと客席が一気に一体化しました。 |
アップテンポな『海へ行こう』で、ますます盛り上がったところで、 MCをはさんでミドルテンポの『HOT BENCH』、 しっとりバラードの『けやき通り、晴れ』、 疾走感あふれる『南風』とメリハリのセットリスト。 そして、恒例『梅雨明け宣言』! 今年で入社4年目になってしまった“タケシ”(笑) 待ってましたとばかりの客席は、やんやの声と大爆笑。 |
|
『梅雨明け宣言』の後に この曲とは(笑) じんわり心が温かくなる 『涙があふれたら』。 そして最後のMC。 7月の4daysを皮切りに始まる“東京おんりぃわん06”の ターニング代表に選ばれたことを報告。 力強い声援を受けて、ラストの『明日の私』へ。 |
まだまだ聞き足りない客席からの“有田コール”で再登場。 一瞬、声を詰まらせる有田さん。 「『明日に風が吹くならば』というのは、 “明日も生きていられるならば”という意味で、 それは素敵なことだと思うから…」 そして再び大合唱のターニング。 |